社会人4年目で感じた異動のメリット・デメリット

スポンサードリンク
 

こんにちは、カマカマ(@ka_maka_ma)です。

f:id:lognoteplus:20170403212828j:plain

今日から大体の社会人が新年度ですね。ピカピカの新入社員の皆様、社畜の世界へようこそ。入社おめでとうこざいます。

僕も早いもので社会人4年目。初めての異動でした。

今日1日を通して異動した部署にて働いたことについて、いいなぁと感じたこと、ちょっと不安だなぁと思ったことがありました。

 

モチベーションのリセット

まず率直に感じたのが、モチベーションがリセットされたなぁと思います。

やはり長年(といっても3年ですが)同じ部署で働くと空気がよどんでくるマンネリ化というか年々どこかで飽きみたいなものを感じてくるんですよね。

メンバーがほとんど変わらないこともマンネリ化の要因の1つかもしれません。

新しい部署に異動することによってメンバーも変わり、やることも変わり、とりあえず合う合わないは別にしてリセットはされたかなと。

 

ただ、今回同じ拠点内の異動だったので、それぐらいで済んだのかもしれません。

これが県外異動となると引っ越し等もあり、その後の住む環境も変わるためストレスとなるかもしれません。

僕の場合、福岡県から離れたことがないため、かなりのストレスになると思います。

たぶん会社を辞めるかも・・・。ぐらいのことです。

 

そう考えるとデメリットとなることなのかもしれません。見方によって表裏一体ですね。

これまで培ってきたスキルもリセット

今回、生産技術系から設計関係へ異動しました。

これまでのお仕事は、既存設備の調整・能力向上や新しい技術導入がメインでした。(開発も少々行っていましたが。)

 

今回、異動した先が金型を作るところで、今までの仕事とはまったく違う内容です。

金型?なにそれ?おいしいの?って状態で、新入社員に戻ったような感じ

設計に3DCADを使うのですが、趣味程度で扱っただけで、ほぼ無知の世界。

これまでの知識はほとんど役に立たない状態におかれてます。

 

まぁ、広く浅くやっていくのは悪くはないと思いますが、まともに仕事ができるようになるのは1年ぐらい先かなぁと思ったりします。

 

大部分の会社はこの辺のこと、よく考えずに「えいっ!」で動かしている感は否めません。こんな感じで異動すると、会社員として「スペシャリスト」がいいのか「ゼネラリスト」がいいのかという不毛の議論になるパターンですね。ようは都合のいい歯車なのかもしれませんが。

 

しかし、会社員である以上は100%嫌でなければ、こういうことは受け入れなければならないのです。大体嫌なパターンが多いと思いますが。

 

今回の異動先は、自分のスキルとして残るのでプラスに捉えられるかなと。きっとそういう考え方が今後生きていくうえで重要なってくるものではないかと思います。

 

いやそうでもなかった・・・。

www.lognoteplus.com

www.lognoteplus.com

www.lognoteplus.com

 

 

仕事が中途半端で引き継ぎ

 これまでやってきた仕事の中で1、2を争うぐらい没頭してやってきた仕事が前の部署でありました。

その仕事も中途半端なところで引き継がなくてはいけない状況に。

そういうのが、会社員の少し残念なところですね。組織で動いている以上は仕方のないことだとは思いますが。

結局のところ異動という「機会」をどうとらえるかが重要

 ある程度の会社で働いていれば、異動はおこりうることです。

ただその異動という機会を通して、過去を振り返り、今後の人生をどう生きていきたいのかという見直しができるのではないでしょうか。

その異動先で頑張るのか、それともそういう状況が受け入れることが難しいのであれば、別の道を模索するのか真剣に考えることができると思います。

自分の人生に向かい合う「きっかけ」を大事にしたいものですね。

 
社会人4年目の思いはこちら